とてもワクワクしています!(が、まずお詫び)

みなさまごきげんよう!

 

ブログの更新をかなりサボりました。せっかく楽しみにしてくださっていた方々には心からのお詫びを申し上げます。

 

言い訳はあまりしたくないのですが(そういいながら敢えてすると)、アナログ人間のわたくし、PCのこちらのブログと、スマホのフェイスブック&インスタグラムが連動出来ていなくて、ついつい、手元のスマホで更新可能なフェイスブックとインスタばかりになっていたのです(って、結局ブログをサボっていたわけなのですね。本当に申し訳ありません)。

 

たぶん、スマホでも簡単にブログを更新できる方法があるとは思うのですが、それを誰かに習うことさえ、後回しになっているダメダメなわたしです。

 

現在、そのようなバタバタした中にあっても準備中のワクワクがとまらないプロジェクトがあります。

 

それが、写真の講座です。私が東北に暮らした時に整理収納アドバイザー仲間として知り合い、公私共に仲良くしている二人と作るインテリア講座です。

 

インテリア講座といっても、いわゆるインテリアを室内装飾というその通りの意味合いだけでなく、物理的に形のないものにまで(ホラーでもスピリチュアルでもないですよ?)広げて「居心地」アップのためのインテリア講座です。

 

もう、長年の思いが溢れて、溢れて、アイディアが「るつぼ」のわたくしの頭の中を二人に整理してもらいながら作る講座なので、準備段階から楽しくて楽しくてワクワクがとまりません。

 

現在11月リリースに向けて、講座のテキストを鋭意執筆中でございます。

皆様のお目にかかるまであと少しです。

どうか楽しみにしていらしてください。

 

楽しすぎるこの講座が、皆様にお歳暮かクリスマスプレゼントになれるといいなぁ…♡

アロマテラピーレッスンでした

アロマテラピー検定を受験したいけど、独学では期間的に不安...ということで、リクエスト開催によるアロマテラピーレッスンです。

 

最近ずっと楽しいクラフトのレッスンばかりを募集していたので、

アロマテラピーのお勉強を中心としたレッスンは、実は久しぶり!

(なので私もドキドキ...)

 

 

今日は6回コースの初回です。

アロマテラピーの楽しみ方や、活用の仕方、精油って何?というお話からのスタートです。

今日はハーブ系の精油を中心に学びました。

毎回ひとつずつ実習でアロマクラフトも作りながらさまざまな材料にも慣れていきます。今日はルームスプレーを作りました。

メインにはマニアックなパチュリをセレクト。

初めてさんでこれを選ぶ方は珍しいので興味津々で眺めていると、

迷わず次々とブレンドしていき、

とっても良い香りに仕上がりました。すごーい!!

年内1級合格を目指して一緒に頑張りましょうね!

モジュール3対策講座募集終了しました

色彩技能パーソナルカラー検定®︎

モジュール3(上級)対策講座

満席 ありがとうございます。

受付を終了しました。

  • 対面講座にて開催
  •  6時間
    (2時間×3回または3時間×2回をお選びください

  • 20,000円

     

  • 公式テキスト5,500円(税込)

    その他の教材費は受講料に含みます

 

  • お申し込みのメールをいただきましたら、振込先をお知らせします。
  • 指定の口座へ受講料をお振り込みください。
  • 振り込み確認ができましたら、折り返しご参加いただく解説回のURLをメールでお送りしますので、当日ご参加ください。

色彩技能パーソナルカラー検定®︎直前ポイント解説会のお知らせ

色彩技能パーソナルカラー検定®︎

***直前ポイント解説会します!!***

  • オンラインzoomにて開催
  • ご都合の良い回をご予約ください

上の「ご予約」の文字をクリックするとお問い合わせフォームにとびますので、そこから「直前ポイント解説会申し込み」として必要事項をご記入の上送信してください。先着順・満席の場合は悪しからずご了承ください。

  • 各回とも60分 2000円(税込)
  • モジュール1.2両方聴講される方はセット割引で3500円

6月26日(土)

15:00〜16:00モジュール1解説

16:10〜17:10モジュール2解説

6月28日(月

19:00〜20:00モジュール1解説
20:10〜21:10モジュール2解説

 

6月30日(水)

19:00〜20:00モジュール1解説

20:10〜21:10モジュール2解説

7月02日(金)

19:00〜20:00モジュール1解説

20:10〜21:10モジュール2解説

 

試験直前のポイント整理に、

最後まで諦めたくない方に、

お役に立てましたら幸いです。

 

  • お申し込みのメールをいただきましたら、振込先をお知らせします。
  • 指定の口座へ受講料をお振り込みください。
  • 振り込み確認ができましたら、折り返しご参加いただく解説回のURLをメールでお送りしますので、当日ご参加ください。

 

  • この受講にはzoomを使用します。
    事前に各自でzoomが使用できる環境をご用意ください。
  • また、受講までに、公式テキスト、ワークブック、配色カード、筆記用具などの必要なものはお手元にご用意の上ご受講ください。
  • この解説会は、JPCA 認定講師が普段の検定指導の経験から、特に大切と思われるところをポイントを絞って解説するものです。
  • 通常の検定対策講座とは違い、短時間での解説になりますので、お一人ずつの苦手なところをひとつひとつ指導するようなものとは違いますのであらかじめご了承の上ご参加ください。
  • また、この受講により、検定試験の合格を保証するものではありません。
    万が一合格できなかった場合でも、JPCAも講師も一切の責任は負い兼ねます。合格にはご自身の十分な学習が必要です。

睡眠に関するご相談をお受けしております。

ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。

 

スタジオディゾンネでは、これまで通り「色と香り」に関するメニューに加えて、今年度より、睡眠に関するご相談メニューを開設いたしました。

 

現代では5人にひとりが睡眠に不満を持つ時代だと言われています。

眠れない、眠っても寝た気がしない、起きても疲れている、途中で何度も目覚めてしまうなどをはじめとするお悩みが多く聞こえてきます。

 

また、お悩みの年齢層も小さなお子様から学生さん、社会人の方や主婦の方、ご高齢者さままで年齢もさまざまです。

 

最近は、ご高齢者の方の施設で睡眠リズムがさまざまで騒音としてのトラブルに悩んでいらっしゃるところも増えているそうです。

 

新築やお引っ越しの機会に寝室を整えたいけれど何に気をつければ良いかわからないという方もいらっしゃるかと思います。

 

睡眠不足で病院へいきなりいくのは…という方や、

どこに相談して良いのかわからない、という方、

とにかく眠りに関するご相談にまずは気楽にお声がけください。

詳しくは、睡眠改善カウンセリングのページへ(クリックすると該当ページにとべます)。

 

睡眠相談は対面とリモート(zoom)のどちらかをお選びいただけます。

mitdiesonne@gmail.com

 

料金表示が変わりました。

いつもご訪問いただきまして誠にありがとうございます。

 

2021年4月1日付をもって、スタジオディゾンネの全てのメニューの料金表示を税込価格に変えさせて頂きました。

 

また、今年度よりご要望に応じて今まで対面のみでご提供申し上げておりましたメニューのうち、可能な限りをオンラインでのご提供もご用意し、お客様やご受講者様にどちらかをお選びいただけるようになりました。

 

 以上に伴いまして、一部の料金が改訂になったメニューもございますので、ここにお知らせ申し上げます。お申し込みの際にはよろしくご確認くださいませ。

 

 今後もますますのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

本年度のお礼と2021年度にむけてのお願い

色と香りのスタジオ

スタジオ・ディゾンネをご訪問いただきまして誠にありがとうございます。

 

さて、当スタジオは現在の場所に移転してリニューアルオープンをしてからお陰様で2年が経ちました。

 

その間も講座の充実や新規技術の増強などを図りながら、たくさんの方にご来訪・ご受講いただいておりますことをここに改めてお礼申し上げます。

 

また、昨年からは世界中が新型コロナウィルスによる感染拡大にみまわれ、

平常時とは違った状況の中で、徹底した感染予防策とオンラインでの講座というご要望にお応えすべく準備と一部条件付きにて開講させていただきながら一年間進んでまいりました。

 

数々の試行錯誤を繰り返しながらも、こうして元気に年度替わりを迎えられるのは、ひとえに皆様のお陰でございます。

 

 移転からのお試し期間も3月をもって、まもなく無事に終了します。

新年度からは、これまで以上に充実したサービスや講座のご提供を目指して努力するとともに、内容や料金などの見直し、ホームページの一部リニューアルなどを行なっております。

 完了までしばらくご不便をおかけすることがあるかと思いますが、どうかご容赦いただきたくお願い申し上げるとともに、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

 

新年度からもスタジオディゾンネをよろしくお願い申し上げます。

 

年末年始の営業について(冬季休業12/22〜1/11)

パーソナルカラー&アロマフレグランスで

あなたのセルフブランディングをお手伝いする

スタジオ・ディゾンネ

いつも応援してくださってありがとうございます。

 

今年もご愛顧いただき感謝申し上げます。

早いもので師走を迎えました。

スタジオ・ディゾンネの年内の営業は

12月21日(月)までとさせていただきます。

 

新年の営業は

1月12日(火)からとなります。

 

今年もあと少しになりましたが、

「年内に変わりたい!」という女性を

全力で応援させていただきます。

ご予約お待ちしております。

パーソナルアロマフレグランスご注文いただきました。

向上心や達成感を望む気持ちを大切になさる

頑張り屋さんの女性。

 

彼女のための香りは、

バラやジャスミンを代表する

優雅な花の香りをもとに、

爽やかさと重さのバランスを整えて。

 

第一印象はさらっと爽やかだけど、

落ち着いた優しさが追いかけてくるような

香りに仕上がっています。

 

パーソナルアロマフレグランスとは_?

 

イギリス発祥のアロマ分類学「アロマジェネラ」を用い、

その方がもともとももっている気質と

香りのお好みに合わせて

1滴ずつ調香して作るオーデコロンです。

 

香りに敏感な日本人に合わせた優しさで、

人工香料を一切使わないコロンです。

香水としての香りの美しさはもちろん、

コロナ禍で心のあり方を問われる時代、

お一人お一人の心に寄り添い、

味方になってくれる自然の香りは、

これからますます必要なものとなるでしょう。

 

パーソナルアロマフレグランスのオーダーメイド  6500円(税別)

個別カウンセリング

調香

ボトリング(5ml)

 

個人差はありますが5mlは目安として毎日つけてもおよそ1ヶ月分です。

出来上がったコロンは、スプレーボトルにつめ、美しいギフトボックスに包装してお渡しします。

大切な方のクリスマスギフトや、ご自身へのご褒美に。

人とかぶらないスペシャルギフトをお探しの方にもおすすめです。

 

夕焼けのグラデーション

夕焼けの美しいグラデーションが見られました。

 

自然の美しさに心を奪われて撮影。

 

グラデーションは、段階的な変化があるということ。

パーソナルカラー検定でも出てきますが、

色相のグラデーション、

明度のグラデーション、

トーンのグラデーション、

区別は大丈夫ですか?

 

これは、二俣川駅のすぐそば。

私はここからの景色が好き。

人が生活しているなあって感じて、

みんな頑張ってるから、私も頑張ろう!って

思える。

それから、お空の色の美しさとあいまって、

道路やビルや車線の人工的な無機質さとのコントラストも好き。

スペクトルがいっぱい

たったひとつのサンキャッチャーが

こんなにいっぱいのスペクトルを見せてくれました。

 

とっても綺麗だし、

とっても幸せな気持ちになったのでみなさんとシェア。

 

「スペクトル」

色彩技能パーソナルカラー検定や

その他のカラー関係の検定にも登場する「スペクトル」。

太陽光は無色透明ですが、

それは、プリズムやサンキャッチャーなどを使って分光することができます。

 

そうすると、こんなに色とりどりの虹のような美しい単色光の集まりなのだと分かります。

 

逆にいえば、この色とりどりの美しい単色光が集まると、「白色光」と

呼ばれる無色透明の光に見えるのです。

 

これを発見したのは、かの有名なイギリスの物理学者ニュートンです。

一説によると、彼は、大学の長期休暇中にこの発見をしたというから、天才はやっぱり違いますね。

その時はペストが流行した時代だそうです。

 

今は、コロナが流行しています。このコロナ禍にももしかしたらニュートンと肩を並べるような

天才学者が何かものすごいことを発見してくれるかもしれませんね!

 

 

今期の専門学校の試験対策講座が終了しました

検定対策講座の授業を担当させていただいている

美容専門学校のクリスマスツリー

エントランスの両側に門松みたいに2本並んで

迎えてくれています。

 

こちらの学校では2つの学科で

授業を担当させていただいておりますが、

無事に全ての授業が終了いたしました。

 

色彩技能パーソナルカラー検定は

いよいよ今週末です。

 

最近ベテランのヘアメイクさんやスタイリストさん、

ネイリストさんがたが、私たちのところへ

パーソナルカラーを学びにいらっしゃいます。

素人さんもたくさんの情報をもっていて、それなりに

お洒落さんが多い時代なので、プロの人たちは

それ以上の知識や経験が求められます。

 

お客様やクライアントさまのニーズにお応えするために学びにいらっしゃるのです。

 

でも、美容専門学校を卒業する段階で

すでにパーソナルカラー検定に合格している、ということは、

スタートの時点で必要な知識がある程度身についているという証になります。

 

つまり、合格していることは就職活動においても、実際にお仕事をされるにしても、

アドバンテージなのです!

 

だからこそ頑張って欲しい。パーソナルカラー検定の合格証を武器に、好きな仕事に励んで欲しい!

私とのご縁があったすべての受講生には、私のできるだけの指導をして、

合格して欲しいといつも心から願っています。

 

応援しています!!

色彩技能パーソナルカラー検定対策をちょっと体験(ベーシックカラー)

  • ベーシックカラーって?

 

まずはそこから。

ベーシックカラーというのは、

白、黒、ベージュ、茶、グレイ、紺

の色のこと。

 

そう、イメージとしてはスーツにありそうな。

 

このベーシックカラーを見分けてフォーシーズンを

答えたり、属性を答えたりする問題は

出題率がとても高いです。

 

でも、意外と苦手な人が多いのも事実。

 

実はちょっとしたコツをつかめば大丈夫。

あれこれ考えすぎないでニュートラルな目で

見ながら復習してみましょう。

 

まず、

  • 春のベーシックカラーは
    どの色も、他の季節より明るい。

 

  • 夏のベーシックカラーでは、
    ベージュはくぐもったローズグレイに見えるし、
    グレイは水色っぽい。

 

  • 秋のベーシックカラーでは、
    他の季節より黄色くて暗い。
    特に紺と茶色は、ほんのり緑がかかって見えませんか?

 

  • 冬のベーシックカラーは、
    茶色は艶やかな小豆色っぽくてかっこいいし、
    グレイは他の季節よりも、いかにもねずみ色。
    ベージュもオイスターベージュっていうのかな、サンドベージュっていうのかな?独特ね。
    白はすっごく薄めた水色みたいで、スケートリンクを思わせる。

 

写真の左から順番に、春、夏、秋、冬 です。

色彩技能パーソナルカラー検定公式テキストから写真お借りしました。

写真なので、実際の色とは少し違って見えるかもしれませんので、

ぜひお手元のテキストを開いてよーく観察してみてくださいね。

 

さあ頑張って!

マスクメイクの挑戦。

マスクメイクについて、試行錯誤している人は

きっと多いと思います。

 

特にマスクをしていると、リップが落ちやすいし、

最悪なのは、リップがマスクについて、

そのマスクについたリップが唇じゃないところに

うつること。

マスクを外すとほっぺとかに赤いのついてるの、やだ。

 

そんなわけで、マスク文化(?)で

口紅をパスしている女性のなんと多いことでしょう!

 

「マスクでとれちゃうから口紅してないよ」という

セリフを今年になってから100回は聞いた気がします。

 

けれどもご注意ください!

 

 

マスクを外した時に「唇に色がない」という事態は

想像を遥かに上回ってギョッとされがちなんです。

 

人は無意識に「唇にはピンクか赤などの血色を」感じる

ことを想定していますので。それが裏切られる感じなのでしょうね。

 

マスクの下でもウルウル艶々が保てる口紅として人気なのがこちら。

  • シャネル ルージュ アリュールラック。
  • 75番のフィデリテというカラーをチョイスしました。

私の自然な血色に近いのでお洋服を選ばなそうだと感じたからです。

 

私は別にシャネラーではないので、シャネルにこだわったわけではありませんが、

これは本当に優秀です。

 

ちなみに、マットなカラーをお好みでしたら、

  • メイベリン スーパーステイ(SPER STAY)もおすすめです!

これも発色がとてもいいのに、マスクしてもお食事しても、ほとんど一日中ついてました!!

  • ブルベピンクの15番
  • イエベオレンジベージュの130番
  • ブルベ大人レッドの80番

の3本を持っています。

 

某専門学校メイクコースの授業がスタートしました。

今日からまた新しい専門学校でパーソナルカラー検定の授業を担当させていただくことになりました。

今日スタートしたのはメイクコースの2年生。

 

来月からはこちらのネイルコースの学生さんの授業も担当させていただきます。

 

こちらの学校では、コロナ感染予防のために非常に慎重な措置を取られていて、現時点では、対面授業の見通しがたっていません。

なので、今日のスタートからはしばらくオンライン授業で様子をみることになりそうです。

 

 

オンラインで授業をするようになってから、最大の人数を受講者に迎えての授業です。

ひとりひとりにできるだけしっかりと目を向けるのはもちろん、

実習をいかに効率よくわかりやすくお伝えするかに工夫を凝らして、リモートでもちゃんと必要なスキルが身につくよう、私も努力しますので、学生の皆様、一緒に頑張りましょうね!

 

今日からよろしくお願いします。

色彩技能パーソナルカラー検定モジュール3対策講座

数年前に私のところで色彩技能パーソナルカラー検定のモジュール1と2の併願対策受講してくれていた方が、

今度はモジュール3を受験したいと連絡をくれて、

スタジオディゾンネに対策にきてくださいました。

 

彼女がモジュール1と2を受験したのはまだ女子大生だった頃。

パーソナルカラーに特別強い興味をもってくれていた彼女は、

当たり前のようにサクッと両方合格して卒業しました。

 

そして社会人になった今、急に気持ちがのったとのことで、

モジュール3の受験申し込みをしたそうです。

 

高彩度による強いくっきり感と、清色の見え方のくっきり感が

見分けがつかないといって最後まで練習していました。

 

モジュール1とかモジュール2あたりでは、

頭で覚えて合格する、という術がないわけではありません。

・・・というか、そうすることで合格「してしまう」ことも正直可能です。それはなぜなら「基礎」だから。

かつての私も「それ」でした。「それ」だと後に決定的に良くないことがあります。

 

それは、「色が見えない」んです。目が見えないという意味での「色が見えない」ではもちろんありません。

「色の見分けができない」んです。

 

さきほど、頭で覚えてもモジュール1と2は合格だけなら出来ないこともない、と書きました。

でも、モジュール3やそれ以上になってくると、頭で覚えた理論が助けてくれなくなる瞬間があります。

逆に覚えたことが邪魔をして、見えたものを自分の頭で否定してしまう・・・

ちゃんと見えないとモジュール3は合格できません。

こうなってしまうとその「〇〇だから△△のはず」を取り除くのが大変!!!

 

今回、久しぶりにパーソナルカラーの勉強を再開したことで、復習してきてくれた印象でした。

ドレープを見ながらぶつぶつと小さな声で色の属性と見え方の関係について記憶を辿っていたのです。

久しぶりでしたがちゃんと覚えていたようです。

が、どうやらそれが彼女のことを却って困らせていたようでした。そして

彼女はとても賢い女性ですので、ご自身でもそのことをわかっていらっしゃいました。

 

私が彼女にしたアドバイスは「自分の目を信頼して、目で見えたことを言ってみて。」です。

彼女の目は本当はちゃんと属性によるお顔の見え方の変化を捉えています。

それが久しぶりだったので記憶していた知識が邪魔をしていました。

「この属性だから、こう」ではなくて「こう見えるから、この属性」を優先して欲しいと思います。

その見えたものを信じて答えることができたなら、きっときっと大丈夫だと思います。

 

スタジオディゾンネの検定対策講座は、こうした私の経験をもとに活かしています。

ただただ習ったことを暗記して合格しても、カラーアドバイザーとして、のちにはカラーアナリストや講師として

役に立ちませんので、(勉強した)時間と、(払った受講料や受験料の)お金と、(資格をとる)意味の無駄でしかありません。どうしてパーソナルカラーを学ぶのかを思い出してみると、似合う色を自分や誰かのために選びたいから、ですよね。

ならば、最初からちゃんと似合う色を選ぶことができる目を育てるような学習方法をして欲しい。

そのため、モジュール1の学習にとりくむ時点から、しっかり色の見極めを練習します。

 

ぜひ、この検定試験を主催するNPO日本パーソナルカラー協会の認定講師が丁寧に教える検定対策講座で

学んでみてください。

スタジオディゾンネのパーソナルカラー検定対策講座は、こちらからページに飛びます。

 

 

 

私のためだけの香り「あの夏の朝」

私がアロマテラピーを勉強しようと思ったきかっけは、

ある年の夏の早朝にあります。

もう20年以上も昔。

 

その日は日の出と共にすでに気温が高く、

湿度もマックスで、朝靄がかかっていました。

 

ベランダに続く扉を開けた途端に、

当時ベランダいっぱいに育てていたハーブたちの香りが、

ひとつの大きくて力強い塊となって勢いよく室内に飛び込んできました。

 

その瞬間、全身が洗われて生き返るような素晴らしい感覚に包まれました。

 

あの日のあの夏の朝のあの香りを残しておきたいと思って、

オリジナルアロマブレンドを調香しました。

これは、他の誰のためでもなく、私自身のための香り。

 

朝の気温や湿度や土やコンクリートの駐車場、裏の砂利歩道、それから当時住んでいた新築アパートの

建材の木の香り。

 

そういったものを表現するために

当時実際に育てていた複数のハーブから採取されたエッセンシャルオイルの香りと、

パチュリやベチバーなどを組み合わせて湿度と土の香りを、それから木のエッセンシャルオイルを軸にして

建材の香りを作りました。

 

今、私はこうして個人事業主としてささやかなサロンを経営しています。

本当にささやかです。だけど、好きなことを仕事にしているので、自分が心から好きなものは

安心してお客様やご受講者様にお伝えすることができます。

その価値に目覚めたあの朝は、私の原点であり続けると思うので、こうして香りを残して、

時々嗅いでは当時に想いを馳せ、何度も何度も初心にかえっては志を新たに頑張りたいと思います。

 

アロマフレグランスのオーダーをお試しいただきました。

オーダーメイドによるアロマフレグランスのご注文にお越しいただきました。

以前、スタジオディゾンネではアロマフレグランスのオーダーカウンセリングのキャンペーンモニター様を募集しておりました。

 

その際にご予約いただきました、T様がお見えになりました。

 

クリエイティブで多彩な才能を発揮して、多方面にご活躍の

T様は、数十年変わらず、ひとつのフレグランスをご愛用です。

 

フレグランスは、記憶や習慣との結びつきが非常に強く、

加えて年齢や嗜好、流行などの影響が出やすいもの。

ですから、人生の時を重ねていくと、違うフレグランスを使いたくなるのは

とてもよくあることです。

むしろ、何十年もの間、一つの香りだけを愛し続けていることは、

それくらい香りへの思い入れが強いことを表しているのではないでしょうか。

 

そんなT様から、パーソナルアロマ・フレグランスのオーダーカウンセリングをご予約いただけたことは、私にとって非常に光栄な出来事でした。

 

パーソナルアロマ・フレグランスは、まずカウンセリングを行い、アンケートにお答えいただくことで、

その方その方がもともともっている個性ともいえる気質を調べます。

そして、その気質が安定した良い状態であり続けるようサポートする狙いで調香していきます。

 

調香に使う香りは全て天然のエッセンシャルオイル、アロマテラピーにも使われる本物の植物の精油です。

これらをいくつか合わせたアコードと呼ばれるハーモニーを活かし、必要な香りを一滴一滴加えていくことで、

バランスをとっていきます。

 

もとになるのは、アロマジェネラと呼ばれるアロマ分類学と9つの性格分類学ですが、そこに無理やり当てはめるのではなく、その9つのグループをもとに1滴ずつの調香をするので、他の人と同じ香りが出来上がる可能性はほとんどありません。

 

さらに、このような目的のためだけに調香をするわけでなく、もちろんフレグランスとして美しい香りの仕上がりになることも追求された手法です。

ご興味のある方は是非、アロマフレグランス・オーダーにお気軽にお越しください。詳細はこちらから該当ページに飛べます。

専門学校の期末試験でした

今年度前期の授業を担当した某大手ファッションメイク系専門学校、

本日は授業の最終日、期末試験を実施いたしました。

事前にややドタバタアクシデントが発生致しましたが、無事に終わることができました。

皆様、大変お疲れ様でした。

 

即日採点をさせていただいたところ、全員高得点での修了です!!!

生徒さん方の中には駆け出しがのんびりさんな人もいたのですが、後半ごろにとつぜんエンジンがかかり、

目に見えて成長されまして、頑張って出席してくれていたメンバーは最終回には非常に理想的な状態に近いところで

足並みが揃うという喜ばしい状態でした。

 

あとは団体受験による本番・・・そう、色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1の試験を残すのみとなりました。

みなさんが、これまでの力を余すことなく発揮できたら、きっと全員合格もかなうはず!!

当日は神様にお祈りしてます。

 

色彩技能パーソナルカラー検定®︎モジュール1と2の併願対策

色彩技能パーソナルカラー検定®︎モジュール1と2の併願対策のレッスン(通常クラス)がスタートしました。

公式テキストを広げたご受講者様から「わあ!」と歓声があがりました。

見て楽しい、眺めておしゃれな、読んでわかりやすい新改訂版の公式テキストです。

 

さあ、ここから検定合格に向かってご一緒に頑張りましょうね。

パーソナルカラー検定対策 ZOOM併用講座開設しました!

お待たせいたしました!ご要望の多かったリモート(ZOOMを使った遠隔授業)クラスを導入しております。

この業界でネックになっていた「正確な色の見分けが画面では無理」という問題点に対して

全カリキュラムのうち「集中して2回ほどの個別または2名でのスクーリング」を行う構成にすることで補います。

この2回は実際の配色カードやドレープを使って実践的に色を見極める訓練をします!

お急ぎの方や、ご来室に不安がある方、ご家庭の事情で通常クラスに通えない方もお待ちしております。

詳細はこちらのページ⭐️をご覧ください←⭐️印をクリックすると詳細ページにとびます。

色彩技能パーソナルカラー検定®︎2020年度振替実施のお知らせ

🌈色彩技能パーソナルカラー検定®︎

モジュール1(初級)・モジュール2(中級)振替実施のお知らせ

 

中止となっていた2020年7月5日の色彩技能パーソナルカラー検定®︎モジュール1(初級)とモジュール2(中級)に関しまして、

⭐️CBT試験 を導入し、

⭐️9/26(土)〜 9/28(月)の期間に

⭐️振替実施することが決定いたしました。

⭐️出願受付は8/1(土)からNPO日本パーソナルカラー協会HPにてスタート

 

移動によるリスクを減らし、全国になるべく多く会場をご用意できるよう現在調整中です。

詳しくはNPO日本パーソナルカラー協会の各種SNSにてご案内しておりますので、チェックお願いします。

色彩技能パーオナルカラー検定®︎ モジュール1(初級)・モジュール2(中級)振替実施のお知らせ

🌈色彩技能パーオナルカラー検定®︎

モジュール1(初級)・モジュール2(中級)振替実施のお知らせ

 

中止となっていた2020年7月5日の色彩技能パーソナルカラー検定®︎モジュール1(初級)とモジュール2(中級)に関しまして、

⭐️CBT試験 を導入し、

⭐️9/26(土)〜 9/28(月)の期間に

⭐️振替実施することが決定いたしました。

⭐️出願受付は8/1(土)からNPO日本パーソナルカラー協会HPにてスタート

 

移動によるリスクを減らし、全国になるべく多く会場をご用意できるよう現在調整中です。

詳しくはNPO日本パーソナルカラー協会の各種SNSにてご案内しておりますので、チェックお願いします。

パーソナルカラー検定モジュール3試験お疲れ様でした。

昨日は「実用技能パーソナルカラー検定」の最終的な級でもあるモジュール3の検定試験日でした。

パーソナルカラー検定は段階を経て単位を取得していくので飛び級は出来ません。

 

この日のためにみなさん頑張って勉強して、

モジュール1から2へと合格してきたことでしょう。

 

そして最高峰であるモジュール3の検定試験に合格されると

「パーソナルカラーアドバイザー」の称号がもらえます。

 

私のところへ色の勉強に来てくださっている生徒さんも皆、この称号に憧れを抱きます。

 

このパーソナルカラーアドバイザーになると、胸に輝くピンバッチが与えられます!!

 

「それが欲しい」「それをつけて写真撮りたい」なんて言ってくれる人も多いんですよ。

そう。プロの証!!

 

これまで色を何度も何度も見比べて、必死で訓練をしてきたことと思います。

 

昨日、私も東京会場試験官として会場で、受験される皆様のお手伝いをさせて

いただきました。

必死さが伝わって私の方が緊張しそうでした。

 

私の講座を受講してくださった方はもちろん、

一人でも多くの方に「パーソナルカラーアドバイザー」の称号と

あの七色のピンバッジを獲得していただきたいと思います。

 

試験結果はおよそ1ヶ月後。

試験お疲れ様でした。

ジュエリーバングルレッスン

ジュエリーバングルレッスンに来ていただきました。

 

最近の人気はオーロラクリアで作るバングル。幅広い年齢層に人気色です。

 

今日もお二人ともオーロラクリアをチョイス。

 

遠いところ来てくださってどうもありがとうございました。

 

 

 

 

オーロラクリアで作ったバングルは、

まだ梅雨明けしない関東だけど、

手元に虹が出たみたいでキレイ!

私も大好きなカラーです。

 

私はオーロラクリアでバッグを製作中。

持って出かけるのが今から楽しみ♡

 

簡単に出来ちゃいますので、

体験レッスン気分でぜひどうぞ。

ジュエリーバングル作ってみたい方はこちらへお問い合わせくださいね。

お問い合わせはこちらをクリック(お問い合わせフォームへ飛びます。)

 

#ジュエリーバッグ協会 #ジュエリーバッグ®︎ #ジュエリーバングル #AJB

美しいオイルバーナー

我が家に美しいものが仲間入りしました。

 

エジプトで職人さんが一つずつ手作りで

仕上げるという小さなガラス工芸品。

 

同じデザインのものを求めても

手作りなので、飾りのカーブ具合とか

ステムの長さとかが微妙に違いますので、

全体のバランスが好みのものを選んできました。

 

壺の部分に少量の水と精油を入れ、

下からティーキャンドルで温めます。

 

間も無くふんわりと素晴らしい香りに包まれます。

 

ゆらゆらと揺らめく炎を眺めているとなんとも穏やかな気持ちになります。

炎の揺らぎは、昔流行りましたね・・・1/f 揺らぎですものね。

 

スタジオ・ディゾンネにレッスンにいらしたら、ぜひ、見て行ってくださいね。

生き方の足し算引き算(長文です)

 この度、移転によるリニューアルオープンに伴い、これまで以上に皆様に喜んでいただけるようサロンメニューの内容と価格の見直しを致しました事は、ホームページトップにてお知らせした通りです。

 

 その中で特別大きな変更点は、

 

「メニューから整理収納関係の講座を引いたこと」だと思います。

 

実を申し上げますと、これまで多くの方々に整理収納コンサルタント業務・整理収納講座講演のご依頼をいただきまして、スタジオ・ディゾンネの中では最も人気のメニューでした。

 

巷の片付けブームもあり、皆様のご関心も高かったことがうかがえます。

 

のべ何百名もの方が私の拙い話を真剣に聞いてくださり、実際にご自宅の作業に着手してくださったことを改めて思い起こしております。

私に講座をご依頼くださった方や、会場の皆様が、整理収納を通して笑顔を輝かせていらっしゃる姿を目の当たりにして私も幸せを感じておりました。

 

整理収納が繋いでくれた掛け替えのないご縁もいくつかあります。

 

整理収納は、一時のブームから落ち着き、整理収納の精神的な役割や時代にあった役割などを模索する時代に入った印象があります。

つまり、これまで以上に人々の暮らしに欠かせないメソッドとなり、

ニーズもニッチで多様化していると感じています。

これからはもっと「整理収納」を学ぶべき時代になると思います。

 

そこであえて「整理収納をメニューから引いた」のはなぜかと訝しがられるかもしれませんね。

 

 長文ですし、少し、込み入った話になりますけれど、よろしければお付き合いください。

 

私が「整理収納アドバイザー」を目指したのは、

一言で言うなら「おうちにいるのが好きだから」です。

 

(あー、今、すごくどよめきましたよね…ええ、ええ、分かっておりましたよ。)

チョロチョロと出歩いていますし、お友だちとお出かけしたり、ランチを楽しんだり、

新しい学びの場に顔を出したり…だから、よく出歩くのが好きな人、とか社交的な人だと思われています。

 

私自身も、この出歩き具合を思えば、そう思われても致し方ないなぁと、思います。

別にそのこと自体は嬉しいですけどね。

 

だけど本当の私は相当な「引きこもり体質」なのを、ごく親しい友人たちや家族は知っています。

無理やり用事を作って出なければ、一歩も外へ出たくないのです。

家の中でじっと座って、

ただ、ただ、五感を働かせ、様々な空想を巡らせている時間が何より好きです。

 

そんな私が「出会った」のが「アロマテラピー」でした。

 

香りがもたらす豊かさは、例えようもなく、目に見えない香りの分子が、

空気中や、私の体内…血管の中などを駆け巡ってくれているのを考えるだけでも

カンドーものです!!

 

家の中の模様替えをするのも大好きです。

それは、「氣」の存在を意識しているからです。

空気の流れとも少し違う何かがスムースに移動したり、隅っこでとぐろを巻いていたり。

目に見えないからあれなんですが(どれなんだ?)、確かにそれが気分や体調を左右するようで。

 

だからと言って、スピリチュアル(スピリチャル)と呼ばれる人間でも多分ないので、

その「氣の流れ」をスムーズにして大好きなアロマテラピーを心ゆくまで

楽しめる「現実的な方法」を知りたいと思い至りました。

 

私にっとってのその「現実的な方法」がハウスキーピング協会の整理収納メソッドです。

(代表理事の澤氏の名前をとって「澤メソッド」とも呼ばれています。)

 

はあ、なるほど!

「気に入らないものは気持ちが入っていない」と風水師でもある有名アドバイザーの小西さよさんも著書の中でおっしゃっていますが、まさにそういうことなのです。

 

「気に入ったものばかりの中で氣の入った生活をする」ための整理収納。

 

時々お話ししますし、ホームページにも書いていますので、ご存知の方もいらっしゃると

思いますが、私にとっての「家」は「箱」ではなくて「家庭」そのもの。

無形で、自分や家族にとっての「シェルター」です。

 

だから整えないことには、そこから明日の活力を得ることが困難です。

 

犯罪や嫉妬、いじめや誤解、〇〇ハラスメント、環境汚染、自然災害、

事故・事件、不親切で気の利かないサービスなどなど…

私たちを取り巻くストレスの原因は枚挙にいとまがありません。

 

幸いなるかな、私たちはまだそのような酷いストレスにさらされることはなく過ぎてきましたが、これから先も元気で過ごしていくには「家を整えること」は一大事です!

 

さてさて、それにはファシリテーターとなって活躍する整理収納アドバイザー🌟は

時代のニーズそのものだと思います。

 

ですが。

 

ふと、思いました…

「私のすべきことは、本当にこれ?」

 

私にしか出来ないことがあるはずです…というか、

あることに本当はとっくに気づいていました。

 

それが「色と香りの豊かさを伝えていくこと」です。

 

首都圏に戻りました事で、メディアや新聞・雑誌などで大活躍される素敵な、そして

大好きな先輩方や同僚が大勢いらっしゃいます。

 

彼女たちの伝えている仕事は本当に素晴らしいです!

これを「素晴らしい」などという使い古された言葉で表すのが癪なのですが、

「素晴らしい」のです!

 

お人柄が素晴らしいからこそ、伝えられるものにも特別な価値が生まれるのだな、

と実感します。

 

だから、私はそれを先輩方から受け取る側でありたいと思うようになりました。

整理収納を「伝えていく」のは、多分、私じゃない。

 

この気持ちをどう解していただけるか少し不安ですが、挫折のようなネガティブな

感情は微塵もありません。もっとポジティブな感情で、

彼女たち大先輩が伝えた整理収納のメソッドの次のステージとして私が色や香りを伝えていきたい!という厚かましくも前向きな適材適所に気づいた感じです(笑)。

 

私の原点に戻り、私が発信したいことのエッセンスを得た、と

理解していただけると多分最も近いと思います。

 

前からうっすら(うっすらよりは濃いな…笑)そう感じていたのだけど、

なにせ、ディゾンネの人気メニューですから踏ん切りがつきませんでした。

 

そう感じているのに、

有り難いことですが整理収納に関するご依頼が途切れることは

ありませんでしたから、「必要とされている(かも?)」喜びに酔っていたところもありました。

 

それから…ほら、整理収納を学んだ方ならわかりますよね?

「所有の意味を考える」っていうアレです。

 

コンサルタントになるまでにかかった費用が高かったから、

(一応最短最安でとったんですけどね。。。と自慢する性格黒いヤツ)

流行りだったから、

栄華の象徴(?)だったから…

 

と、いうわけで手放せなかったのです。

 

でも、ちょっと前、大好きな先輩アドバイザーの一人とケーキを食べながら

おしゃべりしていた時に

 

「えとさ、陽子ちゃん、ごめん!本当ごめん!だけど、陽子ちゃんは片付けの仕事してる

イメージわかないんだよね」と、言われたのです。

 

言われた…なんて書くと、日本語には「迷惑の受け身」という言い方があって、

〇〇されたという言い回しが時に嬉しくないように響くのですが、

今回のそれは、書き表すならば、

 

「キターーーーーーっ!!やったーーーー!」と申しましょうか、

なんとも言えない解放感を伴った嬉しい感情が押し寄せてきました。

今もその時のことを思い出すと、ほっとして泣きそうになります。

 

これでやっと好きなことにフォーカスできる!って。

その先輩が、ぐずぐずと渋っていた私の身を解き放ってくれました。

即座に決断しました。

 

私の人生の整理収納です!

 

最後に。

この度の引越しは、ものすごいダウンサイジングをしました。

床面積が半分以下(1 /3にはならないがそれに近い)となり、

広い広い庭も一般的なバルコニーに変わりました。

 

とてもそうしたかったから。必要を見極めるチャンス!

引っ越してもうすぐ3ヶ月を過ぎますが、未だ最適化出来ていません。

これを試行錯誤して、落ち着いたら、この盛大な整理とダウンサイジングについて

整理収納コンサルタントの体験談として

ブログを連載しようかと考えています。

 

またその時は懲りずにお付き合いください。

 

整理収納コンサルタント

山内 陽子

 

今週末はパーソナルカラー検定試験です

去年に引き続き九州地方の豪雨が心配されます。

被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。

 

さて、今週末はいよいよ「色彩技能パーソナルカラー検定」のモジュール1とモジュール2の試験が全国の主要都市で開催されます。

残り二日、受験生の皆様には最後の仕上げに余念がないことと思います。

私の検定講座を受講された生徒さんも今、とても頑張っていますよ!

 

まだまだ仕上げの時間は残っていますから、焦らず頑張ってくださいね♪

リニューアルオープンのご挨拶

🌼リニューアルオープンのご挨拶🌼

 

「スタジオ・ディゾンネ」ホームページをご訪問頂きまして誠にありがとうございます。

この度、移転によるリニューアルオープンに伴いまして、より皆様に喜んでいただけるようサロンメニューの内容と価格の大幅な見直しを致しました。

まさに人生の大きな整理収納を致しました🌟

今後は、

今まで以上に私の大好きな、そして豊かな香りと色の世界を

大切な皆様にご紹介していけるよう、一層精進してまいります。

これからも新しい「スタジオ・ディゾンネ」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

沢山の幸せな恵みが皆様に届きますように♡

 

2019年6月26日 一粒万倍日+天赦日

 

スタジオ・ディゾンネ代表 山内 陽子

パーソナルカラー検定®対策講座が開講します

先日、今年最後のパーソナルカラー検定が開催されました。

全国でたくさんの方が合格され、新しく活躍の門をくぐられたとお知らせが入ってきています。合格された皆様、誠におめでとうございます!

 

さて、スタジオ・ディゾンネでは、12月開講で来年の夏の検定に向けたカラー講座がスタートいたします。試験前ではなく、ゆっくりのんびりじっくりと学びたいという方にはぴったりのタイミングです.

 

寒い間に新しいスキルとコツコツと積み上げて、春からファッションを楽しみながらお勉強の仕上げへと入っていきましょう!

 

ぜひご興味のある方はお問い合わせください。

現在お申込み受付中です。

(数名のお申込をいただいておりますが、場所や人数、日程などの都合が合わない場合はお気軽にご相談くださいませ。随時開講も可能です。)