こんな自立支援もあるんだ・・・

ようこそ「スタジオ・ディゾンネ」へ

山形・福島より「整理収納×アロマ」を提唱する快適空間コンサルタント 山内陽子です。


数日前に、遠く名古屋方面で活動している整理収納コンサルタントのちーちゃん(←仮名・勝手に命名)からこんなプロジェクトを紹介頂きました。


女の子の自立支援のための「本っとありがとうプロジェクト」


様々な問題を抱えていたり、自己肯定感が薄かったり、生き辛かったり・・・という

女の子たちの自立を支援するために、ご家庭でご不要になった本を送ると

それを買い取りによって換金し、活動に使う、というプロジェクトなのだそうです。


私自身も、最近、ちーちゃんから聞いたばかりですので、

ご興味のある方は、詳しくはホームページをご覧いただくなどして頂きたいと思います。


このプロジェクトを教わって、ふと感じたのは、

なんとたくさんの自立支援を必要とする人たちが多いんだろう!ということ。


日本ってずっと「一億中流」なんて言われて、みんな同じくらいに適度に安心で安全だと

思って来た(または、そう刷り込まれて大人になって来た)。


だけど、私が自力で情報を得られるような年になってからは、

「意外とそうでもない」ということに気がつき始めました。


ついつい、あるモノに意識が薄れて、

かわりに、手に入らない・まだ得ていないモノに意識をむけがちだけど、

当たり前に持っているモノに対して、もっとじっくり見つめてみよう。


今日が、訪れて、朝ごはんを食べて、家族に「いってらっしゃい」を言い、

自分の好きな事を仕事にして、

友だちとあれこれ話をして、

音楽を聴き、本を読み、

家族に「おかえりなさい」を言い、夕食の食卓を囲む。

暖かいお風呂と暖かい寝床。

今日もどうってことないけれど、「おやすみなさい」


・・・これって永遠には保障されていないものなんだね。


部屋のお片づけを進めると、なぜかこういう事にも気付くんですよね。

なぜか?


それは「持っているモノへの意識を確認する」とい点で

共通しているから、だと思います。


なんとなく持っている・・・だけでは「幸せ」には気付けません。