 
    
    ようこそ「スタジオ・ディゾンネ」へ
    山形・福島より「整理収納×アロマ」を提唱する
    快適空間コンサルタント 山内陽子です。
    
    夏だ〜!
    関東は、梅雨明けたようで。
    東北は・・・あと、ちょっとかしら。
    
    今日は、皆さまのお力を借りたく。
    あ〜ん、もう、実はかれこれ数ヶ月。
    「インテリアパース」を描けるようになりたくて。
    
    インテリアパースの専門家を目指しているわけじゃないのですが、
    整理収納コンサルタントとしてお客様とお会いした際に、整理収納後のイメージをお伝えするため
    長々・・・と、私のイメージを口頭で伝えるよりも、「目で見てサッと」伝わる方が良いに決まっていますよね。こんなとき、サササっとイラストが描けたら、とても伝わりやすいと思いませんか?
    
    これには「インテリアパース」の技術があるととても便利だと伺ったのですが、
    これが、なかなかどうして。
    「落書き」は、私の得意分野なのですが、「ルール」に則ってっていうのは・・・痒くなる(笑)。
    
    PCのお絵描きソフトなどを使って描くことも出来ますが、お客様とお話しながら伝えるには、
    その場で手書きが出来る方がいいですし、
    ソフトの細かな設定は、(PCのスペシャリストの方なら簡単なのかもしれませんが)設定する暇があれば描けるのでは?と思ってしまいます。
    
    それで、初心者向けのワークブック兼用テキストと、基本的な道具を買って、ぽちぽちやってます。
    だけど、「いつまでに」がないと、結構ダラダラと身に付きませんね。
    「いつまで」と期限を区切らないと終わらないのは「片付けと一緒!!」
    
    従って、今日、ここで皆様の前で宣言しようと思いました。
    「夏休み中にある程度まで頑張る!」
    
    ・・・ある程度まで。やっぱりザックリなワタクシ。
    
