夏白菊(フィーバーフュー)

ようこそ「Studio die Sonne」へ

快適空間コンサルタントの山内陽子です。

 

白い花弁と黄色い芯の小さな花がいっぱいひろがって咲く菊の花。

 

庭で、私が、私のためだけに育てているハーブです。

 

和名は「ナツシロギク」といいますが、英名は「Pellitory」または「Feverfew」といいます。

フィーバーフューというのは「熱を下げる」という意味で、欧米では虫さされの時に使ったり、

解熱鎮痛剤のように使われているハーブです。

私が育てている理由は、ひどい偏頭痛もちだ、ということは前にも書いた記憶がありますが、フィーバーフューが頭痛を和らげると聞いたので、自分で試してみようと思ったからです。

 

生葉を一枚だけ噛む、というシンプルな方法なのですが・・・

 (私は農薬を使いませんので、庭で摘んだら、サッと洗ってそのまま口にポイです)

ただ、すっごい、すっごい、すーーーーーっごい、苦いです。

「“苦い”という言葉は、フィーバーフューのためにあるのでは?」と思うほど苦いです。

苦過ぎて、効いたかどうだかわかりません😁

 

 ・・・だいたい、最近気がついたのですが、頭痛の発作が起きたような時は、お部屋を暗くして冷やして寝てるのが一番なので、日当りの良いお庭に自分でフィーバーフューを摘みに行けるような状態じゃないんですよね〜。明るいお庭に出た瞬間にズキズキがひどくなりますもの(笑)。

 

イギリスのハーブについて書いた本を読んだ時「昔のママたちは、子どもにフィーバーフューを食べさせるために、パンにたっぷり蜂蜜を塗って、葉っぱを一切れはさんでサンドイッチにして食べさせた」ということが書かれていたので、やってみたことがあります。・・・苦い物は、苦い、ですっ。

でも、こうすると食べられないこともないかも。

 

従って、そんなにムシャムシャ食べるハーブではありませんので、どんどん大きくなります。

私は「ナツシロギクが咲いた庭」というのが好きなので、ただ眺めている事も多いのですが、

これを乾燥させてサシェにして、衣類の虫除けにも使えます。

これだけだと、ちょっとニオイが好きじゃないので、他の物とミックスする方がいいんじゃないかな。