春休みだから子どもも頑張る!

春休みに突入しました!

春休みは、子どもの自主的お片づけを促進するにはもってこいのチャンスです。


なぜなら、春休みの終了とともに、子どもは、次の学年に上がったり、次の教育機関に上がったり、または卒業したりして、「一層大人に近づくから」です。

 こういうとき、子ども自身もその成長を感じてワクワクしているので、今までの子どもじゃいられません。ちょっと大人になった自分をアピールしたいと深層心理で願っているはず。


一皮むけた子どもになるため、お片づけをして生まれ変わるのです!!!?

左の写真は、あるものぜーんぶぶちまけた図(笑)



途中、ぶちまけた全財産(?)に自ら恐れおののき、半べその娘。

「こんなにどうしよぉ・・・」

 

だけど、根気よく区別してゆきます。私は手順を示しますが、区別には口も手も出さない。

思春期の娘の人格を尊重する意味もこめて、彼女の財産には触りませんし、

あくまで要不要などはこちらから要求しません。

 

「国語」「数学」「英語」「理科」「社会」「実技」「その他」「思い出」「友だち関係」

と、どんどん分けていきます。

 

次にそれぞれの山を

「今使ってる」「これから使う」「とっておく」「ゴミ(汗)」に

スピーディーにわけていきます。

 

私がベルトコンベアーの様に彼女の前にかざし、彼女がどんどん答えていくのに従います。

 

教科書や参考書、ノート、問題集などを次々わけたら、次はプリント。

 

半べそ状態の紙の山も、小一時間で左下の写真のように、

新学年に備えて、すっきりさっぱり!

 

それが終わったら、文房具を床に広げて同じようにわけていきます。

引出しに残す「現役小物」が決まったら、どこにどうしまうか決めて、まず置いてみます。

置いた小物に合わせて、100円ショップで買った仕切り板のサイズを合わせて組み、

きっちり仕切ってあげると、ガタガタ迷子になりません。

入る物に合わせたサイズになっているので、戻す時も簡単。

 

ほーら、自分でちゃんとキレイに片付けられたじゃない。

 

さあ、これで、また一つ大人に近づいたね。

新学期も頑張って!